2023年5月現在
表記・読み
マットコート紙 まっとこーとし
紙質の特徴
使用原紙は上質紙。しっかりとした紙厚と、光沢を抑え落ち着いた仕上がりになる平滑性の高い用紙。1m2当たりの両面に塗布される塗工量により、40g程度はA2グレード、30g程度はA3グレードとなります。
主な用途
カタログ・パンフレット・カレンダー・チラシなど
注意点
上質紙やグロスコート紙と比較して乾きにくい、コスレや裏うつりなどが発生する可能性があります。
主な銘柄
良安標準銘柄(A2)
王子製紙・・・OKトップコートマットN
マット紙としての充分な紙厚とダル調の優れた印刷再現性とを兼ね備えたA2マットコート紙の決定版。(引用元:王子製紙ウェブサイト)
三菱製紙・・・ニューVマット
落ち着いた風合いと優れた印刷適性をもつ代表的なマットコート紙です。インキ乾燥性に優れ、擦れ汚れも少なく使いやすさに定評のあるマットコート紙です。(引用元:三菱製紙ウェブサイト)
良安標準銘柄(A3)
北越コーポレーション・・・アルファマット
「落ち着いた肌合い」、「鮮やかな印刷グロス」を備えた良好な印刷作業性が特徴のA3マットコートです。
その他取扱い可能な銘柄(A2)
日本製紙・・・ユーライト/シルバーダイヤS
「西のユーライト」と言われていた「Sライト」の伝統を継承し、関西地区以西のお客様の声を取り入れながら造り上げた紙。ニックネームは「シルエス」です。(引用元:日本製紙ウェブサイト)
北越コーポレーション・・・ミューマット
ミューマットはマットコート紙の中でも白色度が高く、光沢を抑えた上質な紙に仕上がっています。また、紙の表面が滑らかで、印刷がきれいに仕上がります。
中越紙パルプ工業・・・雷鳥マットコートZ
高い白色度と光沢度が特徴のA2マットです。冴えた青味の色相が他の用紙では表せない魅力を発揮します。雑誌、カタログ、チラシ、カレンダーなど、幅広い印刷物にご利用いただけます。品名末尾の「Z」はアルファベット最後の文字であることから、「これ以上ない」・「究極の」という意味が込められています。(引用元:中越紙パルプ工業ウェブサイト)
大王製紙・・・ユトリログロスマット
マットコート紙は、紙表面の艶を消すことで「高級感」「落ち着いた風合い」のある紙です。最近では、紙面の反射が少ないことで「文字が読みやすく」「目に優しい」ことで、その可読性がカタログ・パンフレットに好まれて選ばれています。また、インキ乾燥性やコスレにも強く、短納期対応のニーズにも応えることのできる紙です。(引用元:大王製紙ウェブサイト)
その他取扱い可能な銘柄(A3)
王子製紙・・・OKマットコートL
クラストップの紙腰、高い印刷再現性が自慢の軽量マットコート紙決定版。濁りのないナチュラルな白さと、軽量域での要とも言うべき、高い不透明度もしっかりと保持しています。(引用元:王子製紙ウェブサイト)
日本製紙・・・ユーライトL
ユーライトの伝統を受け継いだ新しいA3マットコート紙です。墨の締まり、赤の際立ち、藍の遠近など、ユーライトの技術と感性をくまなく継承しています。デザインの可能性を広げる紙としてご用命ください。(引用元:日本製紙ウェブサイト)
大王製紙・・・ユトリロLグロスマット
マットコート紙は、紙表面の艶を消すことで「高級感」「落ち着いた風合い」のある紙です。最近では、紙面の反射が少ないことで「文字が読みやすく」「目に優しい」ことで、その可読性がカタログ・パンフレットに好まれて選ばれています。また、インキ乾燥性やコスレにも強く、短納期対応のニーズにも応えることのできる紙です。(引用元:大王製紙ウェブサイト)
中越紙パルプ工業・・・雷鳥ダルマットコートL
「雷鳥マットコートZ」の高い白色度と冴えた青味の色調を受け継いだ姉妹品のA3マットです。充分な紙厚と高い不透明度を兼ね備えており、雑誌やカタログ、チラシなどに使用されています。(引用元:中越紙パルプ工業ウェブサイト)
規格表
A2グレード
横線項目については規格がございません
A判 | 菊判 | B巻 | 四六判 | D巻 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 |
44.5 | 500 | 48.5 | 500 | 67.5 | 250 | 70 | 250 | 72 | — |
57.5 | 250 | 62.5 | 250 | 87 | 250 | 90 | 250 | 93 | — |
70.5 | 250 | 76.5 | 250 | 106 | 250 | 110 | 250 | 113.5 | — |
86.5 | 250 | 93.5 | 250 | 130.5 | 125 | 135 | 125 | — | — |
— | — | 111 | 125 | — | — | 160 | 125 | — | — |
— | — | 125 | 125 | — | — | 180 | 125 | — | — |
— | — | 153 | 125 | — | — | 220 | 125 | — | — |
A3グレード
横線項目については規格がございません
A判 | 菊判 | B巻 | 四六判 | D巻 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 | 連量 | 包枚数 |
33 | — | — | — | 50 | — | — | — | 53.5 | — |
35 | 500 | 38 | 500 | 53 | 500 | 55 | 500 | 57 | — |
38.5 | 500 | 41.5 | 500 | 58 | 500 | 60 | 500 | 62 | — |
39.5 | 500 | — | — | 60 | 500 | 62 | 500 | 64 | — |
43.5 | 500 | — | — | 65.5 | 250 | 68 | 250 | 70 | — |
<連量とは>
1連の紙の重量のことをいい、単位はkgで表示します。 … 連量は紙の厚みを知るための目安ともなります。同じ坪量の紙でも、寸法が大きくなれば、その分1,000枚(1連)の重さは重くなり、連量も大きくなります。