RYOAN BLOG最新の投稿一覧(ページ22/24)
用紙のサイズについて(A判、B判、A全、B全とは? )
サイズには、国家標準規格の1つであるJIS規格(日本工業規格)で定められたA判、B判の2種類があります。 A判 A判は、19世紀末ドイツの物理学者オズワルド氏によって提案されたドイツの規格である、84...
プリフライトチェック
プリフライトチェックとは、入稿されてきたデータが印刷するのに適しているかチェックを行うことだそうです。 例えば、 フォントが使用可能な物である、もしくはアウトライン化されているか 貼り付けられてる画像...
印刷用データの解像度について解説!ppiやdpiとは何?
今回は印刷データの解像度について解説します。 ppiとは? 「ppi」はpixels per inch(ピクセル・パー・インチ)の略で、ビットマップ画像において、1インチ平方の1辺にいくつピクセルが詰...
中綴じ冊子印刷の用紙追加について
いつも印刷通販「良安」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ご好評いただいております「中綴じ冊子印刷」に新しく下記用紙をご用意いたしました。 ■マット紙 :60kg・90kg ■上質紙 ...
黒の種類
今回は黒の種類について。 RGBでは黒と言ったら1種類しかありませんが、CMYKを使用する印刷では、黒を表現するのに「スミベタ」「リッチブラック」「4色ベタ」の3種類があります。 スミベタ Kのみを1...
中綴じ冊子印刷を開始いたしました
いつも印刷通販「良安」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 新しく定型商品に「中綴じ冊子印刷」が仲間入りしました。 中綴じ冊子は、紙を二つに折り合わせて、真ん中を針金(ホッチキス)で綴じ...
祝1周年
いつも印刷通販「良安」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 本日6月10日をもちまして、良安は1周年を迎えました。 多くの方々に支えられ無事今日を迎えることが出来ましたこと、心より感謝申...
クレジットカード決済を導入しました
いつも印刷通販「良安」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 本日6月9日より、クレジットカード決済のご利用が可能となりました。 商品代金をご購入される方がお持ちのクレジットカードで簡単に...
オフセット印刷とオンデマンド印刷の違いとは?各特徴や選び方を解説
オフセット印刷とは? オフセットは英語で「相殺する」という意味です。 いったい何を相殺するのか。 残念ながら、オフセット印刷のオフセットは「相殺する」という意味ではありません。 版についたインキを、ブ...
トンボと塗り足しについて
今回はトンボと塗り足しについて。 トンボとは? トンボとは、仕上がりサイズに断裁したり、折る位置などを指示するための目印です。 この他にもカラー印刷の際にCMYK各色の位置あわせ(見当あわせ)にも利用...